Scroll Top

有限会社栗田保温工業 RECRUIT SUITE

稼げる職人に
未経験からプロへ育てます
稼げる職人に
未経験からプロへ
育てます

栗田保温工業は

創業60年以上の実績ある会社です

年収700万円超も可能

安心の教育体制

栗田保温工業は

創業60年以上の

実績ある会社です

中途採用・未経験歓迎

年収700万円超も可能

安心の教育体制

▶︎ MESSAGE

仕事はこれからの人生の大半を共にしていくものだと思います。
であるならば楽しく、そして技術を身につけて自信をもてる仕事をしませんか?

弊社が今まで仕事を続けてこられたのは、従業員の確かな技術あってこそだと 思っております。何か困ったことがあればサポートいたします。

共に働きましょう!

▶︎ MESSAGE

仕事はこれからの人生の大半を共にしていくものだと思います。
であるならば楽しく、そして技術を身につけて自信をもてる仕事をしませんか?

弊社が今まで仕事を続けてこられたのは、従業員の確かな技術あってこそだと 思っております。何か困ったことがあればサポートいたします。

共に働きましょう!

▶︎ ABOUT
栗田保温工業
を知る

弊社は主に保温業・板金業を専門に行っている会社です。 

保温業は空調設備・衛生設備の断熱工事を行い、板金業は屋外などで雨や紫外線から断熱材を守る役割として工事を行っています。 

会社に加工場があるため板金の加工品については自社で加工も行います。 
保温工事も板金工事も一人前になると人それぞれ施工の方法や考え方も変わってきます。 

弊社は従業員の考えを尊重する会社です。この業界を盛り上げていきましょう。 

データで見る栗田保温工業
Numbers
ABOUT
栗田保温工業
を知る

弊社は主に保温業・板金業を専門に行っている会社です。 

保温業は空調設備・衛生設備の断熱工事を行い、板金業は屋外などで雨や紫外線から断熱材を守る役割として工事を行っています。 

会社に加工場があるため板金の加工品については自社で加工も行います。 
保温工事も板金工事も一人前になると人それぞれ施工の方法や考え方も変わってきます。 

弊社は従業員の考えを尊重する会社です。この業界を盛り上げていきましょう。 

データで見る
栗田保温工業
Numbers
▶︎ WORKS
仕事内容を
知る
設備の断熱工事・板金工事
 

断熱工事とは 配管やダクトなど目的に応じて断熱材を
裁断加工し補助材を使って取り付けていく作業。

板金工事とは、取り付けた断熱材に板金材を取り付けて
いく作業。

弊社は加工場で板金の加工も行います。

WORKS
仕事内容を
知る
設備の断熱工事
板金工事
断熱工事とは 配管やダクトなど目的に応じて断熱材を

裁断加工し補助材を使って取り付けていく作業。

板金工事とは、取り付けた断熱材に板金材を取り付けて
いく作業。

弊社は加工場で板金の加工も行います。

栗田保温工業で
長く働ける6つの理由
栗田保温工業で
長く働ける6つ
の理由
保温工事のプロとして
プライドをもって働く
次世代に技術を引き継ぐ
使命感をもって
Item 1
Item 2
Item 3
保温工事の
プロとして
プライドを
もって働く
次世代に技術を引継ぐ
使命感を
もって
Item 1
Item 2
Item 3
▶︎ SALARY
給与事例
を知る

給与事例

入社1年【月収28万円】
基本給24万+固定残業3万+家族1人につき5千+通勤手当+ボーナス年2回


経験者5年以上【月収30万円〜40万】
基本給28万〜35万+固定残業3万+家族1人につき5千+通勤手当+現場手当+ボーナス年2回

誰でも年収700万円を目指せます!!
SALARY
給与事例
を知る

給与事例

■入社1年
【月収28万円】

基本給24万+固定残業3万+家族1人につき5千+通勤手当+ボーナス年2回

■経験者5年以上
【月収30万円〜40万】

基本給28万〜35万+固定残業3万+家族1人につき5千+通勤手当+現場手当+ボーナス年2回+ボーナス年2回

▶︎ PEOPLE
人を知る
PEOPLE
人を知る
ある一日のスケジュール
SCHEDULE
【7:30】現場到着→【8:00】朝礼→【8:15】業務開始

【10:00】休憩→【10:15】業務再開

【12:00】昼休憩→【13:00】業務再開

【15:00】休憩→【15:15】業務再開

【17:00】業務終了

ある一日の
スケジュール
SCHEDULE
【7:30】現場到着→【8:00】朝礼→【8:15】業務開始

【10:00】休憩→【10:15】業務再開

【12:00】昼休憩→【13:00】業務再開

【15:00】休憩→【15:15】業務再開

【17:00】業務終了

工事部▶︎栗田 尚弥

1992年生まれ  2014年入社

これまでの経歴

高校卒業後大学へ進学、その後栗田保温工業へ入社 

この仕事を選んだ理由は

学生時代公務員になりたいと思っていましたが、家業のアルバイトをした際にこの仕事の魅力に気づき、この業種で働こうと思ったのがきっかけです。

現在の仕事のやりがいや面白みは

最初は人に教わりながら仕事を覚えてくると、自分の考えを仕事に反映していけること、他業種の方との現場の打ち合わせでお互いが作業しやすいような環境を作り仲良く仕事していけること、 最後に出来上がった建物を見て達成感があることに面白みを感じます。

栗田保温工業の良さは

一人一人が仕事に個性を出していること、 
現場に責任感を持って取り組んでいること。

入社後、成長できたと感じるところは

たくさんの世代の方達と仕事を通して話す機会が増え 、コミュニケーションをとる能力は学生時代の頃と比べると大いに成長できました。 

「わからないことはそのままにせず聞いてみよう」と常に思っていたら、自然と会話ができるようになりました。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

会社の良い雰囲気づくり 
保温業と板金業だけでなく設備業の知識を増やし、もっと広い視野でこの業界を見てみたい。

これから入社する仲間へ一言

この業界を盛り上げてくれる立役者になりましょう!!!  

工事部▶︎栗田 尚弥

1992年生まれ  2014年入社

これまでの経歴

高校卒業後大学へ進学
その後栗田保温工業へ入社
 

この仕事を選んだ理由は

学生時代公務員になりたいと思っていましたが、家業のアルバイトをした際にこの仕事の魅力に気づき、この業種で働こうと思ったのがきっかけです。

現在の仕事のやりがいや面白みは

最初は人に教わりながら仕事を覚えてくると、自分の考えを仕事に反映していけること、他業種の方との現場の打ち合わせでお互いが作業しやすいような環境を作り仲良く仕事していけること、 最後に出来上がった建物を見て達成感があることに面白みを感じます。

栗田保温工業の良さは

一人一人が仕事に個性を出していること、 
現場に責任感を持って取り組んでいること。

入社後、成長できたと感じるところは

たくさんの世代の方達と仕事を通して話す機会が増え 、コミュニケーションをとる能力は学生時代の頃と比べると大いに成長できました。 

「わからないことはそのままにせず聞いてみよう」と常に思っていたら、自然と会話ができるようになりました。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

会社の良い雰囲気づくり 
保温業と板金業だけでなく設備業の知識を増やし、もっと広い視野でこの業界を見てみたい。

これから入社する仲間へ一言

この業界を盛り上げてくれる立役者になりましょう!!!  

工事部▶︎鶴見 喜規

1984年生まれ  2005年入社

これまでの経歴

2002年~2003年 コンクリート検査業に従事 

2003年~2005年 鉄線工場に勤務 

2005年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

父親が同業の仕事をしていて話を聞き興味を持ったので選びました。

現在の仕事のやりがいや面白みは

会社からの要望に応え施工技術を認められ、自分の施工したモノが形となってずっと残るところ面白みがあると思います。

栗田保温工業の良さは

仕事内容やそれ以外のところでも良いところはどんどん取り入れて改善していこうという社風です。

入社後、成長できたと感じるところは

工事現場を職長として任せられたときに自分の成長を感じました。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

現場施工だけでなく、営業、現場管理と色々な業務に挑戦していきたいです。

これから入社する仲間へ一言

困っていることがあれば何でも聞いてください 。
保温のことならお任せあれ!! 

工事部▶︎鶴見 喜規

1984年生まれ  2005年入社

これまでの経歴

2002年~2003年 コンクリート検査業に従事 

2003年~2005年 鉄線工場に勤務 

2005年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

父親が同業の仕事をしていて話を聞き興味を持ったので選びました。

現在の仕事のやりがいや面白みは

会社からの要望に応え施工技術を認められ、自分の施工したモノが形となってずっと残るところに面白みがあると思います。

栗田保温工業の良さは

仕事内容やそれ以外のところでも良いところはどんどん取り入れて改善していこうという社風です。

入社後、成長できたと感じるところは

工事現場を職長として任せられたときに自分の成長を感じました。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

現場施工だけでなく、営業、現場管理と色々な業務に挑戦していきたいです。

これから入社する仲間へ一言

困っていることがあれば何でも聞いてください 。
保温のことならお任せあれ!! 

工事部▶︎荒井 洋充

1978年生まれ  2009年入社

これまでの経歴

2004年~ 同業他社入社 

2009年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

結婚した妻の実家が保温屋さんで一緒に仕事をするようになったのが始まりです。

現在の仕事のやりがいや面白みは

この仕事は国家資格も必要な仕事でもあり仕事の経験20年以上ですが、まだまだ覚えることがあり、向上心がいつまでも持てる仕事であることが面白みです。

栗田保温工業の良さは

安定して仕事があり、1つ1つの仕事に集中でき、自分自身の向上に努めることができます。社長も先輩もみんないい人で働きやすいです

入社後、成長できたと感じるところは

入社後、板金の仕事で成長できたと思います。 
社長が新しい機械を買ってくれたり、板金の仕事を取ってきてくれたからです。 板金の仕事に携わることができて良かったです。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

さらなる上の板金の仕事をやってみたいです。

これから入社する仲間へ一言

継続は力なり!! 

工事部▶︎荒井 洋充

1978年生まれ  2009年入社

これまでの経歴

2004年~ 他社同業入社 

2009年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

結婚した妻の実家が保温屋さんで一緒に仕事をするようになったのが始まりです。

現在の仕事のやりがいや面白みは

この仕事は国家資格も必要な仕事でもあり仕事の経験20年以上ですが、まだまだ覚えることがあり、向上心がいつまでも持てる仕事であることが面白みです。

栗田保温工業の良さは

安定して仕事があり、1つ1つの仕事に集中でき、自分自身の向上に努めることができます。社長も先輩もみんないい人で働きやすいです

入社後、成長できたと感じるところは

入社後、特に板金の仕事で成長できたと思います。 
社長が新しい機械を買ってくれたり、板金の仕事を取ってきてくれたからです。 板金の仕事に携わることができて良かったです。

今後どのようなことに挑戦していきたいか

さらなる上の板金の仕事をやってみたいです。

これから入社する仲間へ一言

継続は力なり!! 

工事部▶︎渡辺 圭一

1970年生まれ  2007年入社

これまでの経歴

1988~2007年 飲食業に従事 

2007年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

モノを作ることが好き。 
技術を身につけ、手に職をつけられる。

現在の仕事のやりがいや面白みは

国家資格を取得できる。
覚えることが多くあり面白く思う。

栗田保温工業の良さは

人間性、従業員の良さ! 
仕事の信頼性

入社後、成長できたと感じるところは

最初は言われたことしかできなかったが、自分で考え出来るようになったこと

今後どのようなことに挑戦していきたいか

新たな業務、役割に挑戦したいと思う

これから入社する仲間へ一言

仕事は挑戦の連続です。 

共に頑張ろう!! 

工事部▶︎渡辺 圭一

1970年生まれ  2007年入社

これまでの経歴

1988~2007年 飲食業に従事 

2007年~ 栗田保温工業に入社 

この仕事を選んだ理由は

モノを作ることが好き。 
技術を身に着け手に職付けられる。

現在の仕事のやりがいや面白みは

国家資格を取得できる。
覚えることが多くあり面白く思う。

栗田保温工業の良さは

人間性、従業員の良さ! 
仕事の信頼性

入社後、成長できたと感じるところは

最初は言われたことしかできなかったが、自分で考え出来るようになったこと

今後どのようなことに挑戦していきたいか

新たな業務、役割に挑戦したいと思う

これから入社する仲間へ一言

仕事は挑戦の連続です。 

共に頑張ろう!! 

営業部▶︎樗澤 勇一

1969年生まれ  2018年入社

これまでの経歴

1988~1990年 紳士服販売店に従事 

1990~1993年 中古車販売店に従事 

1993~2017年 同業他社に従事 

この仕事を選んだ理由は

地図に残る仕事として選択した

現在の仕事のやりがいや面白みは

得意先に、施工技術、納期に対し認められた、利益を残せたときに面白みを感じる

栗田保温工業の良さは

若手が中心となった仕事のやり方で、今の時代にあっている

入社後、成長できたと感じるところは

人に仕事(積算、見積作成)を教えたときに自分の成長を感じた

今後どのようなことに挑戦していきたいか

現場施工だけでなく加工品の販売、現場管理の充実

これから入社する仲間へ一言

一緒に成長していきましょう 。 

営業部▶︎樗澤 勇一

1969年生まれ  2018年入社

これまでの経歴

1988~1990年 紳士服販売店に従事 

1990~1993年 中古車販売店に従事 

1993~2017年 同業他社に従事 

この仕事を選んだ理由は

地図に残る仕事として選択した

現在の仕事のやりがいや面白みは

得意先に、施工技術、納期に対し認められた、利益を残せたときに面白みを感じる

栗田保温工業の良さは

若手が中心となった仕事のやり方で、今の時代にあっている

入社後、成長できたと感じるところは

人に仕事(積算、見積作成)を教えたときに自分の成長を感じた

今後どのようなことに挑戦していきたいか

現場施工だけでなく加工品の販売、現場管理の充実

これから入社する仲間へ一言

一緒に成長していきましょう 。 

▶︎ Q & A
よくある質問

Q. どのような資格を取得できますか?

国家資格として、熱絶縁施工技能士を取得できます。資格の支援もしております。

Q. 未経験でも大丈夫ですか?

未経験の方にも仕事を丁寧に教えられる環境を整えております。

Q. 年間休日はどのくらいですか?

100日前後です。

Q. 給料の支払いはいつですか?

当月の25日締め、当月末払いです。

Q. 応募から採用までの流れを教えてください。

応募→面接→採用の流れになります。

Q. 宿泊を伴う出張はありますか?

年間10日前後あります。その際は、出張手当を支給いたします。

Q&A
よくある質問

Q. どのような資格を取得できますか?

国家資格として、熱絶縁施工技能士を取得できます。資格の支援もしております。

Q. 未経験でも大丈夫ですか?

未経験の方にも仕事を丁寧に教えられる環境を整えております。

Q. 年間休日はどのくらいですか?

100日前後です。

Q. 給料の支払いはいつですか?

当月の25日締め、当月末払いです。

Q. 応募から採用までの流れを教えてください。

応募→面接→採用の流れになります。

Q. 宿泊を伴う出張はありますか?

年間10日前後あります。その際は、出張手当を支給いたします。

▶︎ APPLICATION

募集要項

仕事内容保温・板金工事
雇用形態正社員
就業場所会社から各現場へ
年齢18歳以上60歳未満(性別問わず)
就業時間8:00~17:00
休日日曜祝日 ※土曜日は不定休 年間休日100日程度
賃金等月給24~50万円/賞与あり (年2回夏冬)
福利厚生社会保険等完備 退職金制度あり 社員旅行等
必要な資格・免許等普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
その他未経験者大歓迎・作業服貸与・資格支援あり
応募方法応募フォームから、または、弊社(0280-76-1542)まで直接電話
APPLICATION

募集要項

仕事内容保温・板金工事
雇用形態正社員
就業場所会社から各現場へ
年齢18歳以上60歳未満(性別問わず)
就業時間8:00~17:00
休日日曜祝日 ※土曜日は不定休 年間休日100日程度
賃金等月給24~50万円/賞与あり (年2回夏冬)
福利厚生社会保険等完備 退職金制度あり 社員旅行等
必要な資格・免許等普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
その他未経験者大歓迎・作業服貸与・資格支援あり
応募方法応募フォームから、または、弊社(0280-76-1542)まで直接電話
相談・エントリーはこちら▼
応募フォーム

    必須お名前
    必須お名前(フリガナ)
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須応募職種
    必須志望動機

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
    相談・エントリーはこちら▼
    応募フォーム

      必須お名前
      必須お名前(フリガナ)
      必須メールアドレス
      必須電話番号
      必須応募職種
      必須志望動機

      このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。